忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【ひさびさ日記】

 そんなわけで、まったりぬったりコルセアあげています

で、いきなりですが、今週の土曜日(19日)のリンバスはアルテマをやるらしいです

人数の関係でなかなか出来ないアルテマですが、最近は12+αくらい集まっていますね
果たして勝てるのか・・・ ('д')

ちなみに今回は趣向を変えて青盾をやってみようかとの事

アルテマといえばシタデルバスター、シタデルバスターといえばアルテマってな具合で、シタデルをいかに耐えるかがアルテマ盾の命題となるのですが、青魔ですとセイリーンコートで魔法防御力を上げて耐える作戦になります

基本ダメ2088をいかに減らしていくかという事になるのですが、セイリーンコートに加え、コーラル系装備、マーマン装備の魔法ダメカット装備、ラム系の魔法防御力アップ装備、白魔法シェルなどで自己HP以内に被ダメを抑えるワケです

で、上記以外にダメ抑制策のひとつにコルセアの「メガスズロール」というものがあったりするのです
ラッキーNOで+28、11で+33の魔法防御力+が付与されます
ちなみにこれがどれくらいの数値かといいますと、ラム装備5箇所全部装備して+17という感じですので、ラッキーが出るとかなり幸せになれる数字ですね、アンラッキーでも青魔がいる状態ですから+11、バストさせない限りかなりの効果が期待できます

ただ、アンラッキーナンバーが6なんですよね・・・・
これが激しく微妙、コルセアたるもの常に11を目指す!!とは言いませんが、「6」という数字はダブルアップするか否かでものすごく葛藤する数字なのです

というのも、コルセアのロール出目は6と7を境に大きくボーナス値が変化するからなんです
ただ、6からダブルアップして更に6を出してしまえば計12でバストしてしまい、最低1分間は同じロールをかけることが出来なくなります、ですからコルセアには6からダブルアップするコルセアとダブルアップしないコルセアの2種類に分けられるのです(コルセア目線) www

6から攻めるコルセアを見ると「ぉぉ!やるねぇ」とか思いますが、世間一般ではバストを「ミス」と認識する人が多いため(実際はコルセア本人にかかるロールが1つ減って「本人のみ」ペナルティ&1分間そのロールがかからない状態になるだけ)6で止めるコルセアが多かったりします

かくいう私も、常に6の出目から攻めるかというと、日和ることが多かったりします w

で、このメガスズロールですが、アンラッキーが「6」
となれば、尚更ダブルアップしたくなるワケですが、対シタデル対策という状況ではバストするわけにはいきません
6で+11に甘んじるか、ダブルアップするか・・・・
これは悩むところでしょうねぇ (*´д`*)

で、

先日の集まりではコルセアを出来そうな人がいない感じでした
ちなみに土曜日の段階でたるっこのコルセアは63 ('-')
さすがにこのレベルでは、アルテマ戦投入は無謀というものでしょう 

場のノリで1週間で75までヨロ!なんていわれたりもしましたが、63から75までおよそ36万の経験値が必要になるのです
メリポなら1週間で36万は可能でしょう、んが、普通のメリポではむーりー w

ま、そうはいいつつ行ける所まで行ってみようという感じでやってみたところが、水曜日段階でレベル70
つまり4日で約17万稼いだ勘定になります
MMM&コリブリ万歳ってとこでしょうか
しかし、残り19万は正直キツイですねぇ

はてさてどうなることやら

ちなみに73でクリムゾン系が装備できるなどガラっと装備が変わるので、なんとかそこまで引っ張りたいな~とはおもっているんですけどね

いじょ ('∇')ゞ

拍手[1回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++