忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【土曜日記】

ソーサラーリングについて少々・・・

ソーサラーリング Rare 潜在能力:魔法攻撃力アップ+10 Lv50~ 黒

このリングはコメットオーブBCの宝箱から出るリングでTP100%未満、HP75%以下の状態だと潜在能力(魔攻UP)が発動します
普通に考えるとHP75%以下では黄色になってしまいますので(赤のフェンサーリングで殴る時は常にHP黄色で殴っていますが、あの状態ですね)PTですとすぐにケアルが飛んできます
ヒーラーですとHP黄色ってのは脊髄反射的にケアルをかけるように訓練されていますので(ぇ?)これを防ぐ事はまず無理です
赤のフェンサーリングで何度か野良PTを体験したのですが(護衛とかデスネ)事前宣告していてもケアルは飛んできます(笑)
ですので、このリング実用的ではないと昔はゴミアイテム扱いで1万円もしなかったのですが・・・

素のHPから75%以下で発動する

という事が検証で明らかになったのです
これにより、見かけ上HPは白ながら潜在能力を発動する事が可能になり、それが掲示板などで広まるにつれ競売価格も鰻登りに上がっていったのでした・・・

んで、ねおんも遅ればせながら常時発動を楽しんでみようとイロイロ考えてみる事にしました
ちょっと注意が必要なのは、HPを強制的に減らすにもルールがあるという事です

●ルールその1
いわゆる、ただの「HP減少装備」は素のHPを減少させるのみです
分かりにくいのですが、×75%計算前の土台HPを減少させるだけという事なんです(下で具体的に計算していますのでそちらを見たほうが分かりやすいかもしれません)
黒75だとよく装備している(?)「ペニテントロープ」とか「ラストラムパンプス」「エラントピガッシュ」「エラントカフス」「妖花の髪飾り」などは素のHPからマイナスされ、75%計算前の土台を決定づけます

●ルールその2
HP:MP変換装備は上記土台HPを×75%HP以下にするための装備といえます
これに該当する装備は「ゼニス系装備」「ビビアン、セルケト、アストラル、エーテルリング」「ブルーケープ」「ブラックコタルディ」「ダルマティカ」「アストラルピアス」「スターズネックレス」「アストラルシールド」「アストラルアスピス」「アスクレピオス」といった『○○HPをMPに変換』という表記があるものになります

で実際に計算をしてみますとタルタル黒/赤の素HPは772です(なぜサポ赤なのかは後述)
まずこの772から「HP減少装備」分を引きます
ねおんが装備しているHP減少装備は
・ペニテントロープ HP-20
・ラストラムパンプス HP-30
・レインボーケープ HP+9
※「HP減少装備」と言っていますが正確には「HP増減装備」ですね
これを元の772から増減します

772-20-30+9=731

というわけで731が計算前の素HPになります、これの75%ですから

731×0.75≒548

よって548までHPをもっていければ常時発動となるわけです、つまり

731-548=183

HP:MP変換装備で183減らせばOKという事なんです

で、現在もっているHP:MP変換装備はといいますと

ゼニスミトン 50
ゼニスクラウン 50
ゼニスズボン 50
ブルーケープ 15

といったところです(ゼニスズボンは免罪がタンスの中で腐っていたのでひっぱりだしてきました)
つまりが165です・・・微妙に足りない (゜ーÅ)
183-165=18
あと18を変換すればいいのですがリング系って結構高いんですよね、アスクレピオスなんか取りにいくのもめんどくさかっ大変そうだし安く抑えたいしってなところでブラックコタルディ買いました ('∇')
これって結構高かったような気がしたのですけど、なんか2万円で買えちゃいました
ヨカッタヨカッタ

というわけで、ブラックコタルディ:HP25変換で常時潜在発動条件クリアです ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

この潜在発動ですが注意点が2つほどあります

●注意その1
サポ白ですとオートリジェネがかかりますので、知らないうちに潜在発動HPをオーバーしてしまう可能性があります
これを防ぐにはこまめに装備を変えて、変えたら即精霊を撃つてばいいのですが、状況によってはなかなか難しかったりもします
よって異常状態回復などの必要性がないならサポ赤が楽でいいかもしれません
ちなみにサポ赤ですと元HPも増えますので、若干ハードルは高くなります

●注意その2
ソサリン発動には着替えが必須になります
ゼニスクラウン・ミトン・ズボンにブルーケープ、ブラックコタルディでHPを減らすわけですが、この状態で精霊を撃っても上記装備があまり精霊向きではないため結局ダメ減少というオチになってしまいます
まぁ、上記装備を装着するのも手動はめんどくさすぎなのでマクロ登録はすると思いますが、もう1枠使って攻撃装備マクロも組めという事ですね
ちなみにタルは発動が楽(HPが少ない)なので私の場合HP減少マクロ1枠、攻撃装備マクロ1枠で済みますが、他の種族だとこれが2枠必要だったりするみたいです

ちなみにねおんの場合
【HP減少マクロ】
/equip 頭 ゼニスクラウン
/equip 両脚 ゼニスズボン
/equip body ブラックコタルディ
/equip 背 ブルーケープ
/equip 右手の指 スノーリング(これはどうでもええか・・・)

【攻撃マクロ】
/equip 頭 デーモンヘルム+1
/equip 両脚 マハトマスロップス
/equip body イギラウエスキット
/equip 背 レインボーケープ
/equip 右手の指 ソーサラーリング

という感じです
通常はHP減少状態にしておいて、精霊攻撃する時に攻撃装備に変更し精霊着弾後に再びHP減少状態にしておくって感じですかねぇ
攻撃状態で座ってもいいのですけど、結局HP減らしちゃいますから余り意味がない感じです
ちなみにスーパー白さんがいますと、攻撃装備にしたとたんにHP減少を妖怪アンテナで察知して(黄色になっていないのに)ケアルをくれたりします(ホントにいます w)
ですので、スーパー白さんがいるときは詠唱中ギリギリで攻撃装備に変更するのがいいかもしれません Σ(・ー・;)

ちなみに他の部位はといいますと
武器 属性杖
首 ウガレピペンダント
耳 ファントムピアス
耳 モルダバイトピアス
両手 ゼニスミトン
左手の指 タマスリング
腰 ペニテントロープ
足 ラストラムパンプス  です

無事常時発動クリアしましたので次は検証なんですが、この前象さんと遊んだ時のダメすっかり忘れてしまいました
またそのうちチェックするとしましょう (´・ω・`)

いじょ ( ̄_ ̄)ゞ

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++