忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【土曜日記】

昨日の日記(って今日か・・・orz )にもちょっと書きましたが、実はここ数日なんとなくバタバタしてました
なにをバタバタしていたのかといいますと、事の発端は会社の昼休みにぼーっと見ていたFFブログサイトが結構面白かったんですよ
で、単純なねおんとしましては、、、

ブログ書いてみたいなぁ~ (*゜―゜)

なんて思ってしまったんですね
まぁ、簡単に出来るとか、金がかからないとか色々言われていましたので、昼休みにちょっと調べてみたらいっぱいあるんですよね
で、まぁ一番最初に「ココログ」ってとこに登録して作り始めたんです
感想は、「結構簡単だなぁ」です
ただ、面白く書くってのは難しいですね
まぁ日記つけてる感じで気楽にやっていこうという事に・・・

で、1週間程やったときの事、とあるブログでFFのキャラプロフィールをくっつけているサイトがあったんですよ
(この左一番上にくっついているやつです)
これはイイ!という事でココログにくっ付けようと思ったんですけど、どうにも上手くいかないんですよ
色々な関連サイト調べてみても載っていないので、どうしようかと考えたのですが・・・

「ココログ」から「アメーバブログ」に乗り換えました 

だって、どうしようもない臭かったんだもん ('-')
で、アメーバブログに乗り換えてみたところ、ばっちりプロフィール載せることが出来ました!
ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
1週間分の記事移植はメンドクサカッタデスケドネ
ちなみにアメーバはあの鬼嫁日記が載っているブログですね

ただ、少々残念だったのが、アメーバって文字を大きく出来ないんですよね
ぃぁ、もちろんHTML編集してタグ付ければ出来るんですけど、激しくメンドクサイんです
ココログはドロップダウンリストで大きさを選べたんですよ・・・
これは少し悲しかったなぁ

で、心機一転アメーバでしばらくコツコツ書いていたところ、またまたとある別サイトでカコええものを見つけてしまったんですよ!
つか昔からある事は知っていたんですけど、ブログにも載せれるのは知らなかったんですよね~
つまりが、この左側のプロフィールの下にある『Vana'naVi』ってやつです♪
で、さっそくブログに取り込もうと思ったんですが、これがまたまた難しい・・・
というか、出来るブログが少ないような感じでした(まぁ私の知識が浅すぎるんですけどね・・・)
で、アメーバでもココログでもどうも出来そうにないんです(同ブログ内検索してもこれを載せたブログが引っかからないんですよね・・・)
で、どうしたかというと・・・

ニンジャブログに引っ越しますた ( ̄。 ̄)y-~~

つまりが、今のココです
さすがに3週間弱の引越しはかなりキツかったんですが、Vana'naViの為にがんばりましたよ~!!
ヽ(`Д´)ノ
こっちは一応文字の大きさも「大中小」と出来るのでココログ程ではないけど、まぁまぁな感じです
ただ、文字装飾入れるとエディターに直接タグが出てくるのでちょっと違和感ありますねぇ
下のウィンドウがリアルタイムプレビューってなっていて、現在の状態が見れるんだけど、実際めんどくさいので見てません ww
ヒタスラ、ガシガシガシガシ書いてUPして修正するっていう感じです

で、肝心要のVana'naViがどうなったかといいますと・・・
上手くいかないんです (゜ーÅ)
載せているブログがあるので、絶対に叶姉妹可能だというのは分かるんですが、どうにも上手くいかないんですよねぇ・・・
あれこれ悩んだのですが、とりあえず上手くいかないので、方針を変えることにしました

このVana'naViってブログ掲載だと結構メンドクサイのですが、通常のホームページに載せる分には結構かんたん臭いんです
昔HP作っていた事があるので(現在はほぼ死んでいる状態ではありますが)サイトの解説を読む分には、たぶんサックリ設置できるだろう事がわかりました。
というわけで!トップページにサイトを作成して、ブログはそこから引っ張る形にしよう大作戦を思い立ったわけです (大?)

まぁ最近はいい世の中になりまして、無料のHP作成サイトも山ほどあったりします
ソコの中からトクトクというサイトに登録してHPを作り始めたわけです
で、どうせHP形式にするのだったら、色々やっちゃおうというわけで、空LSのサイトで使っているメンバーリストなんか載せれないかなぁと考えてしまったわけですね
そう、LSサイトでよく見るアレです
となると、これは一ブログではなくて、LSサイトページになるんじゃないかい?というわけで

「ねおんのCYBER ROSE公式サイト大作戦」

が発動されたわけです ('~')ゞ
実際、ファイルをダウンロードしてきて、トクトクに設置すると思ったより簡単に出来てしまいました
トップページを作って、そこからこの「メンバーリスト」ついでにトクトクの無料で使える「掲示板」、そこに「ねおんのブログ」をくっつけて

「CYBER ROSE公式サイト」完成です!!
ヾ(^ー^ゞ)( 尸ー^)尸


よくやったオリ!
実は、このサイト作るのに朝の5時までかかってたわけなんです
この後10時まで爆睡ですた w

ちなみに、そのサイトはココです
はい、なんか違いますよね ('~')
今日の朝5時までかかって作っては見たものの、そうです広告が多すぎるんですよ!ココは!!
「サイバーローズ」という単語をイメージしてトップページを作ってみたんですが、この広告では洋ナシ大ナシですよね
朝10時に起きてみてもやっぱり、気に入らない・・・
ちなみに、年間3700円を払えばバナーを取る事も出来るんですけど、そんなアフォらしい事はできまへん w
しばらく考えた後フト思ったのが、、、

WAKWAKでもホームページ作れるんじゃないの?

そう、東京に来て入ったプロバイダなんですけど、ホームページ作る意欲もなにもない昨今、ネットに繋げるためだけに契約した感が強く、全く意識が回っていませんでした ┐(´∀`)┌

引き出しから登録資料を引っ張り出すと、できるじゃないですか!
タダで(つか毎月お金は払ってるんですけどね・・)広告バナーのないサイトが作れるじゃないですか!!
そんなわけで、11時から再びサーバー変更作業にはいりました
でも、まぁ、HTMLファイル自体は出来てるわけなので、さっくり終わるだろうと思ったんですが、、、
メンバーリストの設置が出来ない・・・
いえ、出来ることは出来るんですが、自作CGIの設置が特殊らしくて画像がでないんですよ
顔アイコンもでない、母国アイコンもでない、日記アイコンもでないわ、アップロードしたアイコンもでない ヽ(`Д´)ノ
それ以外は問題なく動いているんですけどねぇ
で、ひたすらアチコチネットサーフィン(最近あんまりこの言葉使いませんね)しまくって得た結論が、どうもwakwakは画像関係のファイルを「cgi-bin」直下に置くと認識してくれないらしいということ
なので、画像関係を「public_html」直下に移動して、CGIをひーこら書き換えたところなんとか表示されるようになりました
ちなみにアップロードした画像はそれでも見えなくて、もう画像ナシ設定にしようかとも思った時、とあるサイトでアップロードには相対パスを使い、表示には絶対パスを使うとの記述があったので(なんかオンラインショップサイト作成のためのページでしたが・・・w)わらをも掴むつもりで試したところ・・・

デケタァァァ! ヽ(`Д´)ノ

やっとでけたぁぁぁ!!!!
久しぶりにアツクなった自分がいました w
で、あとはwakwakのBBSに登録してサイト構成を組みなおして完成です!
ぃゃぁ・・・長かった・・・
ほんと疲れましたけど、なんとか出来てよかったよかった
もう自己満足の世界ですけどよかったよかった w

追)まぁオチも必要だと思うので書いときますが(つか、アレ?ってみんな思ったよね) 全部終わってから、なにげに『Vana'naVi』をニンジャブログに設定してみたら、物凄く簡単にできちゃいました
そーなんです、もともとはコイツがブログに載らないから、ホームページまで作り出すハメになったんですよね・・・
最初に出来てれば、なんの問題もなかったんですよね・・・

ェェ、、、どうせそーゆー星の下に生まれてるんですよ・・
ィィぢゃないですか、サイバーローズのページが出来たんだし
(゜ーÅ)(゜ーÅ)(゜ーÅ)(゜ーÅ)

どちくしょーー!!!
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻


いじょ ('д')ゞ

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
ぱたぱたの原因てこれか!!
(ついでに)LSのHPまで作るとはなかなかやりおるのぅ
三日坊主にならんように・・・(ぇ
2006/04/02(Sun)09:17:03 コメントの編集
     
      
Σ(゜Д゜)
あ、、飽きたらなくなるかも・・・・・
【2006/04/02 11:16】
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++