忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【木曜日記】

ぇー、またまたリヴェーヌな日がやってまいりました
週末旅行に行くので、その準備やらなんやらでインしたのが遅かったのですが、とりあえず突撃する事に・・・
最初は毎度の鱗取りなんですが、ここで㌧でもない事が・・・

Pyrodeakeはウィンドウォールの構え。

まぁ、普通赤だったら当然ここでディスペルを唱えるわけなんです。
ところが、何をトチ狂ったのかLとRのマクロパレットを間違えて押したたるっこがココにいますよ~・・・
痛恨の一撃 (゜ーÅ)

ね (´・ω・`) れ ん ぞ クマーーーー! (´・ω・`)
ね ('∇') すったん すったん ('∇')


いやぁ、、洗練された見慣れたマクロですねぇ (ごら

ねおんの連続魔!

ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・ん
やっちまいますたぁぁぁぁぁぁぁん (゜ーÅ)
つーわけで、この瞬間にENMはパスと相成りました、、、すまぬぅぅ

でも、連続魔効果で巨大な鱗は一発ででましたぞ!
全く無駄ぢゃなかったぞい!
ぁ?連続魔関係ない?ぇ?そうなんですか?

そんなわけで、リヴェーヌワートも取ってBCまで来たのですが、明け方なんですよねぇ・・・
仕方ないので夜までぶぉーーーっとココまで書いてみました

さて、夜になったのでマメットBC突撃です
今回は、一発目でなんと槍が来てくれたので、速攻でガシガシです
残念ながら槍中にぬっ殺すことはできなかったのですが、その後華麗なねおんの精霊攻撃によってマメットは撃沈しませんでした・・・(こら
ぃゃ、このまえ空に墨で行った時にマクロいじったので雷3とか氷3が発動しなくなってたんですよねぇ・・・
あたふたやってる間にぽさがWSでトドメさしてくれてましたょ orz

で、次は礼拝堂
残念ながら、入口のタウロスさんはご健在だったのでサクっとぬっころします
迷路は問題なくスルーして南側で???を探しますが当然の様に見つかりません・・・
これって最初に突入した時は南に出ない仕様にナリマシタカ?
VU仕様変更後今まで4回やって南にあった事一度もありませんが・・・
南にないとなれば、だるまさんが転んだタイムですょ ヽ(`Д´)ノ

だるまさんがころんだ
【だるまさんがころんだ中♪】

とはいうものの、今日は2つとも結構すんなり通してくれました
「あーこわあーこわ」はなかったですねぇ w

北の真ん中の部屋で料理書も無事 (σ・∀・)σ してタブナジアへ戻ります
まずは、まめっと報酬ですが、4回目にしてやっとミラテテ様が貰えましたョ
まぁアイテムも「肉を除けば」悪くはなかったんですけどねぇ
まずはミラテテ1発目を戦士で

ねおんが、ミラテテ様言行録を使用した。
ねおんは、1335ポイントの経験値を獲得した。

エエ感じです♪
さくっとサンドに移動して、毎度おなじみぽさとの決戦ですがこれまでの戦績は2勝1敗です、で

1回目
ね:980
ぽ:1471
乾杯 完敗デスネ

2回目
ね:1376
ぽ:1375
∑( ̄□ ̄;) 1差でつか・・・
そんなわけで、トータルでは負けって事で戦績は2勝2敗と相成りますた

リヴェ4回目ともなると書くこともないかと思いましたが、イロイロありますねぇ・・・
(゜▽゜;)ぇ? ネタの為にクマったんじゃないかって?
そんなわけないじゃないですか~  ( ̄。 ̄)y-~~
ィァ、ホントデス、モウシマセン、ホントニシマセン、タブンシマセン 

ついでに戦士27ですョ~♪

いじょ (*^-^*)ゞ

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++