忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【金曜日記】>

みなさんカルシウムは足りていますか?
ちょっと不安なそこの貴方、骨合成がオススメです!

骨合成をやればカルシウム不足は一気に解消
是非みんなで一緒に骨合成~♪

骨合成推進委員会からのお知らせでした

ぢゃないょ・・・

なんだかんだと、ヘルズビューグル作ってボチボチスキルが上がっている今日この頃ですが、ぴっつさの証言から先日とんでもない事が発覚しました    

   

ぴっつ>> ヘルズビューグルを分解してみるのじゃ
ねおん>> なぬっ!?


イヤな予感がします・・・・

ちょうど手元に合成したヘルズビューグルがありましたので雷クリを当ててみたところ・・・・

インプの角笛を1個、得た。

まぢですか? ∑(゜△゜;)

いままでずーーーっと750円で店に叩き売ってましたょ・・・_| ̄|○
赤字が少なくてイイ感じ~とかほざいてましたよ

つまりが、、、

① インプの角笛+コリブリの嘴+土クリ=ヘルズビューグル

② ヘルズビューグル+雷クリ=インプの角笛

③ コリブリの嘴 買う (・∀・)

④ ①に戻る

でロストがない限りずーーっとスキル上げができたはずだったのです・・・
(コリブリの嘴は大量に出品されてますから品切れはほぼないので)

なんともはや勿体無い事をしてしまったものです・・・
もうちょっと早く知ってればなぁ・・・
ブチブチブチブチ・・・

と、己の浅はかさを愚痴りながらもウハウハな合成&リサイクル&合成・・・をしていたところ無事83に

これに上級サポつけて眼鏡かければ、、、83+3+1で87です
85上限だからかるーく突破してたりします

で、この状態でシュワシュワやっていたら・・・



HQキマシタ (゜∇゜)

っても詩人14歳なワタシには無用の長物デス、ぴっつさが欲しいとか言っていましたので押し付けてきました

そうそう、話が前後しましたけど無事に「防塵眼鏡」(σ ゜д゜)σできましたョ!
やっぱスキル+1ってのは大きいですね
早くエプロンももらうど~!!!

ついでにもう一つ、上のSS見てあれ?って思われた方いるかもしれません
そう、普通SSを撮るにはウィンドウは閉じないとダメですよね
ところが他のサイト見てみると、結構上のような感じのSSが一杯でてるんですよね
最初はデジカメで撮っているのかなぁなどと思っていましたが、いくらなんでもあんなにキレイに撮れるはずはありません(そのときの感想ね)

そのときは敢えてあれこれ考えなかったのですが、先日そのワケがわかりました

分かった理由というのが、σ(゜∀゜のモノグサからくるのですが・・・

通常SSはPCの特定フォルダに保存され、それをブログに使おうと思うとそのフォルダにアクセスしてひっぱってきて保存しなおしてアップロードするって手順を踏んでいたのです

で、それがメンドクサイ・・・
なんとか、ノートPCに直接保存できないかなぁと考えていたところ、フリーソフトでプリントスクリーンをガシガシ保存するソフトが結構あったりしたのです(FF用ってわけじゃありません)
で、そのなかの1つにFFのSS撮るのにイイ感じで使えるのがあったのです

これを使うと「ALT+F1」で現在の画面が指定フォルダに保存する事ができるようになるのです

よって、上の画像のようにいわゆる見たままの画面をキレイに保存する事ができるってワケなのです

「Capture STAFF -Light-」でググれば出てきますので興味のある方は見てみるといいかもしれません

ただ、一応外部ソフトになるので、何かあっても自己責任ということで・・・

いじょ (゜∇゜)ゞ

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++