忍者ブログ   
admin
  Sylphサーバーでまったり遊んでいます~♪
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
【金曜~日曜日記】

え~、先日グラボを交換してしまったPCです
相変らず絶不調のPCでございます (゜ーÅ)

どうやらグラボが原因ではなさそうです・・・・

大金はたいたのに意味ねーぢゃんかよ~!!!!

原因も分かってないのに買ったワタシが悪いんですね・・・ハイ、ワカッテオリマス _| ̄|○
だって変な音がしてたんだもんなぁ・・・・

そんなわけで、仕方ないので個別の原因究明をやることにしました(最初からヤレヨ!)

   

   
まずは、まべさのコメントにもあったメモリを疑ってみます
メモリのテストには「Memtest86」という定番(?)ソフトがあったりします
こいつを落としてきて、フロッピーにつっこんでFDから起動してやればメモリのエラーチェックを延々とやってくれる仕組みです

現在の環境は512MB×2の構成になっていますので、1枚ずつ検証します(どっちが悪いかわかんなくなっちゃいますからネ)

すると、なんと!!1枚エラーがでたんですヨ奥様!

メモリが問題だったのかぁぁぁ!!ヽ(`Д´)ノ

となれば話は簡単です
もう1枚はエラーなしみたいなので512MB一枚構成で動かしてみることにします
多分、これが原因でほぼ間違いなしですので、こっちも気楽なもんです
明日でも秋葉でメモリ買って来て取り付ければ話は終わりですから♪

ちなみにこのマザーではデュアルチャンネルで動かした方が早いので、本来メモリスロットに挿すメモリは、同じ速度、同じ容量、同じ記憶密度にした方が絶対にいいのですが、この際背に腹デス(相性があるので、できれば同じメーカーにした方がよかったりしますね)

で、若干快適性は失うかもしれませんがメモリ1枚差し512MBでFFやってみました・・・

フリーズしました _| ̄|○

えーと・・・
んーと・・・
どうも原因はメモリとは別のところにある感じですネ・・・(つд・)

今までの検証から、グラフィックボードとメモリは白という事がわかりました
残るは、HDD、マザーボード、CPUという感じなのですが、マザー、CPUは簡単に調べられませんのでHDDからチェックしてみることにしました

HDDもエラーチェックするくらいしかナイヂャン!って言われそうですが、うちのPCはちと特殊でして160GBと120GBのHDDを2台積んでおりまして、そのどちらにもWinXPがインストールしてあります
そしてそのどちらにもFF11がインストールしてあったりします
普段使用していない方はアトルガンを入れていないのですが、チェックのためにマスター・スレーブを入れ替えアトルガンも突っ込んで検証してみました・・・

で・・・・・

フリーズしました _| ̄|○

えー、、2台のHDDが両方とも逝ってるならともかく、それも考えにくいので、どうやらHDDも白くさいです

一体なにが原因ナンダヨ (゜ーÅ)

実はこの状況で一番クサイのは熱暴走だったりします
ワタシも最初からそれを疑っていたのですが、ガワを開けても特に問題なく(?)フリーズしてくれるんですよね
ですから、熱暴走ではないのかなぁという仮説のもと、パーツを検証しているわけです

ですが、グラボ・メモリ・HDDと白になると残すパーツはマザーにCPU・・・おいソレと買えません
つか買ったらPC1台増えます www

なので、とりあえず安く抑えられるところをもっとつぶすことにしました
まずはCPUクーラーの交換です
今ついているクーラーはリテールではなく、わざわざ5000円くらい出して買ったやつなんですが、ネットを見てみると「峰」というクーラーがやたら冷えるという話なんです
ついでに言うと今のクーラー爆音なんです・・・ものすごいんですw
夜PCつけたまま寝るなんてとても出来ないシロモノだったりします

ですから、まぁいい機会かな・・・という事で交換する事に

善は急げってわけで、さっそく秋葉に走りました (ォィ

「峰」クーラーに、これまたネットで評判のよかった「シルバーグリス」(CPUとクーラーの間に塗るペースト状のモノで、CPUから発した熱を効率よくクーラーに逃がす為に塗ります)を買い込みました
mine-cooler
【こんなんです】
写真だと分かりにくいかもしれませんが、物凄くデカイです
側面のカバーはなんとかギリギリで閉まりましたが、なんともはやスゴイですね w
まぁそれくらい発熱するって事なんでしょうけどねぇ・・・

ついでに、1枚エラーの出ていたメモリの代わりに1GBのメーカー永久保障付きメモリを2枚購入です
デュアルチャンネルで動かすには、512MBもう一枚買うよりこの方が
確実ですので・・・・(つかもう勢いデス、、ハイ (つд・)

さらについでに、実際の発熱がどの程度なのかを確認するためにCPUの温度を測定するモノも買ってきました
実はPC内部のエアフローが悪いのかもしれませんので、それを検証するためにも、4箇所測定できるものを買ってきました

PCtemp
【こんなんです2】

上から3番目にくっついているやつですね
今回のPCはシルバーで統一しているのでDVDドライブやらFDDやら買うときは結構苦労しています w
でも最近は白黒銀と3色ソロっている場合が多いので助かりますね

ちなみに画像の上段が温度を表示・下段がファンの回転数を示しています
左から上下段それぞれ、CPU・グラボ・HDD・ケースという感じです
ファン回転数は左右のスイッチで手動可変となっていたりします
この写真はバス裏に行っているときに(これ書いてるのは日曜だったりしますので)撮ったもので、かなり負荷がかかっている時なんですが、CPU43.4℃、グラボ42.6℃、HDD34.2℃、ケース内29.9℃(室温25℃)という感じですので、全くの許容安全圏内だったりします

そんなわけで、メモリも一新♪CPUクーラーも一新♪各温度の状況も全く問題なしといったところで、改めてFFで検証です (゜∇゜)b

土曜日にぴっつ忍と一緒にメンツ集めて突撃です

ちなみに、盾確保状態からのメンツ集めですので、狩場によって赤・白を押させれば比較的楽にPTづくりが出来ます
ちなみに、このときは前にぴっつさが言っていたウルガランにコーモリを倒しに行くことにしました

構成は忍戦コ青赤白です(確か・・・)
なんといいますか、ココうまうまです w
コーモリが比較的弱いというのもありますし、リンクもしませんし、敵の弱体強化がないので白赤必須じゃないというのも大きいです
かなりの高時給を見込めますので、51近辺のレベ上げされる時は皆様も是非どうぞ (゜∇゜)

まぁ、それはさておきPCです・・・

えーっと・・・・

ん~っと・・・・・・

フリーズしました _| ̄|○


(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

なんつーか、、、、もう知らん・・・

わかりましぇん・・・・

(つд・)(つд・)(つд・)(つд・)(つд・)

ただ、PTにいた戦さんが「辞書で落ちる事があるよねー」と言っていましたので、もしかしたらソフト的な問題なのか???という方向性も考えてみることにしました
普通こっちを先に考える人の方が多いと思うんですけど、なまじっか自作をしていると、怪しげなパーツ買ってたりしますので、ついついそっちに原因を求めてしまうんですよねぇ・・・www

で、ナニをやったのかといいますと、PT終わってからFF11のアンインストール&デフラグ&エラーチェック&再インストールです

4時間かかりました _| ̄|○

その後、クフタルでカニ相手に青上げPTをやったのですが、落ちることはありませんでした
まぁそれほど混んだ狩場でもなかったので、負荷が低かったのかもしれません

で、日曜に裏にいったのですが(実は風邪を引いたみたいで、ぐーすか寝てしまい起きたのが2時すぎで空はお休みしました)バス裏では一回も落ちることはありませんでしたョ

ちなみに今回の裏バスですが、初めて全ての敵を撃破しました
思い起こせば最初にバスに突撃したときは最初のサソリで全滅して終わったんだよなぁ・・・・(´・ω・`)
立派になったもんです w

bas060611
【バス制覇記念♪ 真ん中でデカイ顔してるサンタがねおんです w】

うーん・・・これはもしかしたらFF11にエラーがあったのかなぁ・・
ただ、HDDのところで120GBの方にインストールしたFFでも落ちたから、これが原因だとすると、120GBインストールのFFもまったく同じ症状がでているって事になるんですよねぇ・・・
それも微妙な話なので、まだ予断を許さない状況だったりします w

とりあえずなんでもいいから治ってくれるといいなぁ・・・

いじょ (´・ω・`)ゞ

拍手[0回]

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
ねおんちん・・・
すごいな!

僕もフリーズしまくった(ブラックアウトか)時があったけど、原因は辞書だった~よ。
くれは 2006/06/12(Mon)12:15:03 コメントの編集
     
      
Re:ねおんちん・・・
ソフト要因って結構あるのかもねぇ
でもこれで直ったら、グラボにメモリにCPUクーラーに・・・・
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

でも直ってくだつぁい m( __ __ )m
【2006/06/12 14:41】
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(05/19)
(04/08)
(03/26)
(03/26)
(01/14)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) たるっこねおんのちょっとヴァナまで ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++