【木曜日記】
最近ベルマークを集めています
特に理由も無く、フト目の前のペットボトルについていたのを切り取ったのがきっかけなんですが、意外とベルマークがついている商品って少ないですね
なんにでもついているのかと思っていたのですが、サイトで調べたところ思いのほか少なかったです
ちなみに、私のベルマーク供給源はKIRINの潤る茶と生茶だけだったりします
ま、集めたところで、子どもがいるわけでもないので活用先はなさ気なんですけどね・・・ ( ̄― ̄)
最近ベルマークを集めています
特に理由も無く、フト目の前のペットボトルについていたのを切り取ったのがきっかけなんですが、意外とベルマークがついている商品って少ないですね
なんにでもついているのかと思っていたのですが、サイトで調べたところ思いのほか少なかったです
ちなみに、私のベルマーク供給源はKIRINの潤る茶と生茶だけだったりします
ま、集めたところで、子どもがいるわけでもないので活用先はなさ気なんですけどね・・・ ( ̄― ̄)
PR
【火・水日記】
なんだかんだで5日あった休みもあっという間に終わってしまいました
いままで長期の休みは実家に帰っていたのですが、今回はゴロゴロうだうだしておりました
なんかイベントがないと、いったいナニをやっていたんだろう的な感じでいけませんねぇ
そうそう、楽天でDVDを借りてみました
例のネットで借りて自宅に届きポストで返却の楽天版です
おためし無料だったので、登録してみたんですけど、ほんとDMみたいなメール便で送られてきて、空けると返信用の封筒になる感じ、確かにこれなら手間いらずで悪くないです
世の中変わっていきますねぇ・・・
なんだかんだで5日あった休みもあっという間に終わってしまいました
いままで長期の休みは実家に帰っていたのですが、今回はゴロゴロうだうだしておりました
なんかイベントがないと、いったいナニをやっていたんだろう的な感じでいけませんねぇ
そうそう、楽天でDVDを借りてみました
例のネットで借りて自宅に届きポストで返却の楽天版です
おためし無料だったので、登録してみたんですけど、ほんとDMみたいなメール便で送られてきて、空けると返信用の封筒になる感じ、確かにこれなら手間いらずで悪くないです
世の中変わっていきますねぇ・・・
【月曜日記 その2】
ドンキホーテに行ったらお香のコーナーが出来ていました
スティックタイプのお香は結構使っているので、いそいそ見ていると陶器製のようなお香立てが売っています
うちにあるのは木製のやつだけなので、思わず買ってしまいました
ついでに切れていたチャンダンのお香も購入、今回は100本入りです
てなわけで、お香立て4つ並べて一体なにやってんだろうかです
見た目悪いからしまっときますか・・・
ドンキホーテに行ったらお香のコーナーが出来ていました
スティックタイプのお香は結構使っているので、いそいそ見ていると陶器製のようなお香立てが売っています
うちにあるのは木製のやつだけなので、思わず買ってしまいました
ついでに切れていたチャンダンのお香も購入、今回は100本入りです
てなわけで、お香立て4つ並べて一体なにやってんだろうかです
見た目悪いからしまっときますか・・・
【日曜日記 その2】
実家に送る荷物ですが、中身が埋まらなくて1ヶ月くらい放置していました
先週会社のみんなで買ったおせんべがちょうどうまい具合に収まるので、それを入れて送り出したのですが、ダンボールをどけたら「はろうきてぃ なごやん」がこんにちわしてきました
夏に帰省したときに寮長さんに買ってきたお土産らしいです (・ω・)
賞味期限が9月25日になっていましたので、いくらなんでも渡せないワナワナで自分で食べてしまいました
というわけで、日曜日の朝ごはんは「はろうきてぃ なごやん 」です
中をみたのですが、別になごやんの形がはろうきてぃなワケではありませんでした
このへんは人形焼とかを見習ってほしいものです ( ̄。 ̄)y-~~
実家に送る荷物ですが、中身が埋まらなくて1ヶ月くらい放置していました
先週会社のみんなで買ったおせんべがちょうどうまい具合に収まるので、それを入れて送り出したのですが、ダンボールをどけたら「はろうきてぃ なごやん」がこんにちわしてきました
夏に帰省したときに寮長さんに買ってきたお土産らしいです (・ω・)
賞味期限が9月25日になっていましたので、いくらなんでも渡せないワナワナで自分で食べてしまいました
というわけで、日曜日の朝ごはんは「はろうきてぃ なごやん 」です
中をみたのですが、別になごやんの形がはろうきてぃなワケではありませんでした
このへんは人形焼とかを見習ってほしいものです ( ̄。 ̄)y-~~
【日曜日記 その1】
きょうのお昼はそうめんでした
なんとなくさっぱりしたものが食べたくてこの前買ったのが残っていたのですが、お湯を沸かせばすぐできますので簡単でいいですね
調べてみたのですが、そうめんのカロリーは1人前で約380キロカロリーというところらしいです
低カロリーでいい感じです
ちなみに昨日食べたココイチの手仕込ささみカツカレーは1189キロカロリーでした
野菜サラダが18キロカロリーですから足して1200キロカロリーといったとこ
福神漬けを大量投入するからもちっと高いかな・・・(;゜д゜)
そうめんはかなりヘルシーなメニューみたいです
ただ、ちょっと物足りなさ加減が・・・・
間食してモトもコもなくなりそうで怖いですね
きょうのお昼はそうめんでした
なんとなくさっぱりしたものが食べたくてこの前買ったのが残っていたのですが、お湯を沸かせばすぐできますので簡単でいいですね
調べてみたのですが、そうめんのカロリーは1人前で約380キロカロリーというところらしいです
低カロリーでいい感じです
ちなみに昨日食べたココイチの手仕込ささみカツカレーは1189キロカロリーでした
野菜サラダが18キロカロリーですから足して1200キロカロリーといったとこ
福神漬けを大量投入するからもちっと高いかな・・・(;゜д゜)
そうめんはかなりヘルシーなメニューみたいです
ただ、ちょっと物足りなさ加減が・・・・
間食してモトもコもなくなりそうで怖いですね
【土曜日記】
フロに入るときは必ず本を持ってはいるたるっこです、こんばんは
3日分まとめて書いていますので本日第二弾です
で、土曜日のフロに入るときにはGOKUを持って入りました
COBRAの寺沢武一さんの書いている作品ですがCOBRAにはかなわないまでも結構好きだったりします
私が一番最初に買ってもらったコミックがCOBRAなんですが、小学校3年生くらいでしょうか
今思うと、よくこんなもの買って貰えたなぁって感じですが、とにかくそのころからのファンをやってます
その後スーパージャンプ創刊と同時に連載したりと、ずっと追っかけているわけですが、今回お風呂のお供になったのは、コンビニで最近売っている廉価版のやつだったりします
コミックは実家にありますので、同じのをまた買ってるわけですけど、まぁそれはそれ、楽しいからいいやです
いい気分でフロ読書していたのですが、気づいたら
GOKU水死していました (゜ーÅ)
これまで2回ほどやってしまったのですが、ひさびさにやってもーたって感じです
(-人-) 南無南無・・
フロに入るときは必ず本を持ってはいるたるっこです、こんばんは
3日分まとめて書いていますので本日第二弾です
で、土曜日のフロに入るときにはGOKUを持って入りました
COBRAの寺沢武一さんの書いている作品ですがCOBRAにはかなわないまでも結構好きだったりします
私が一番最初に買ってもらったコミックがCOBRAなんですが、小学校3年生くらいでしょうか
今思うと、よくこんなもの買って貰えたなぁって感じですが、とにかくそのころからのファンをやってます
その後スーパージャンプ創刊と同時に連載したりと、ずっと追っかけているわけですが、今回お風呂のお供になったのは、コンビニで最近売っている廉価版のやつだったりします
コミックは実家にありますので、同じのをまた買ってるわけですけど、まぁそれはそれ、楽しいからいいやです
いい気分でフロ読書していたのですが、気づいたら
GOKU水死していました (゜ーÅ)
これまで2回ほどやってしまったのですが、ひさびさにやってもーたって感じです
(-人-) 南無南無・・
【金曜日記】
いよいよ5連休が始まりますね~
本日は会社の倉庫でたな卸し準備作業をやってきました
一言でいってしまえば肉体労働です
いや、くたびれたくたびれた・・・
晩御飯はくたびれたから盛大にやろうかと思ったのですが、帰宅ルートを変な感じにしてしまい、結局助六寿司になってしまいました
390円ナリ (・ω・)
まぁいっか
いよいよ5連休が始まりますね~
本日は会社の倉庫でたな卸し準備作業をやってきました
一言でいってしまえば肉体労働です
いや、くたびれたくたびれた・・・
晩御飯はくたびれたから盛大にやろうかと思ったのですが、帰宅ルートを変な感じにしてしまい、結局助六寿司になってしまいました
390円ナリ (・ω・)
まぁいっか
【木曜日記】
いよいよシルバーウィークにはいります
9月の決算月末近くにどかんと休みをもらっても、、、、、
仕事がいぱーいなんですけど (・ω・)
休めるのは嬉しいんですけど、ちーと微妙な感じです
何しますかねぇ・・・
いよいよシルバーウィークにはいります
9月の決算月末近くにどかんと休みをもらっても、、、、、
仕事がいぱーいなんですけど (・ω・)
休めるのは嬉しいんですけど、ちーと微妙な感じです
何しますかねぇ・・・
【火曜・水曜日記】
水曜の夜は、御茶ノ水駅前にあるハンバーグ屋に行って見ました
三浦のハンバーグというお店です
ちょっと前に出来ていて気にはなっていたのですが、階段を上った2階という事もあり、ちょっと入りづらい感じだったので、本日が初入店です
値段はハンバーグが200gで580円(150gだと480円)にライス200円(お味噌汁付)でライスがお代わり自由という感じ
まぁ安くはないけど、そんなに高くもないってとこでしょうか
オーダーしてから作るので出てくるまでちょっと時間がかかりますが、結構ンまかったです
和風ソースにマヨネーズかけ放題がGOOD♪ マヨラーなんです (/ω\)
また行ってみようって思う感じの美味しさですね~
水曜の夜は、御茶ノ水駅前にあるハンバーグ屋に行って見ました
三浦のハンバーグというお店です
ちょっと前に出来ていて気にはなっていたのですが、階段を上った2階という事もあり、ちょっと入りづらい感じだったので、本日が初入店です
値段はハンバーグが200gで580円(150gだと480円)にライス200円(お味噌汁付)でライスがお代わり自由という感じ
まぁ安くはないけど、そんなに高くもないってとこでしょうか
オーダーしてから作るので出てくるまでちょっと時間がかかりますが、結構ンまかったです
和風ソースにマヨネーズかけ放題がGOOD♪ マヨラーなんです (/ω\)
また行ってみようって思う感じの美味しさですね~